IS-ISとES-ISで使用するPDUのフォーマットの一覧です。
Contents
IS-ISで使用するPDUの構造は下図のように大きく3つに分かれています。共通ヘッダはすべてのPDUに共通の情報が格納されます。規格として決められたものではありませんが、構造的に区分することができるため分けて取り扱います。タイプ別フィールドはHello PDUやLink State PDUごとに個別に持つフィールドです。可変長フィールドはそれぞれのPDUに対して付加することができる情報です。ISに固有の具体的な情報は可変長フィールドに入ります。
ここではPDU一覧、共通ヘッダ、タイプ別フィールド、可変長フィールドの順に載せています。
IS-ISで使用するすべてのPDUです。
PDU名 | PDU Type | 使用するTLVコード | 用途 |
Level 1 LAN IS to IS Hello PDU | 15 | 1, 6, 8, 10 | レベル1のブロードキャスト回線で使用するHello PDU |
Level 2 LAN IS to IS Hello PDU | 16 | 6, 8, 10 | レベル2のブロードキャスト回線で使用するHello PDU |
Point-to-Point IS to IS Hello PDU | 17 | 1, 8, 10 | ポイントツーポイント回線で使用するHello PDU |
Level 1 Link State PDU | 18 | 1, 2, 3, 10, 14 | レベル1で使用するLSP |
Level 2 Link State PDU | 20 | 1, 2, 4, 5, 10, 14 | レベル2で使用するLSP |
Level 1 Complete Sequence Numbers PDU | 24 | 9, 10 | レベル1で使用するCSNP |
Level 2 Complete Sequence Numbers PDU | 25 | 9, 10 | レベル2で使用するCSNP |
Level 1 Partial Sequence Numbers PDU | 26 | 9, 10 | レベル1で使用するPSNP |
Level 2 Partial Sequence Numbers PDU | 27 | 9, 10 | レベル2で使用するPSNP |
IS-ISが発信するすべてのPDUに共通のヘッダです。この範囲を共通のヘッダとする決まりはありませんが、使用するフィールドが共通しているためここではそのように扱います。この後にPDU個別のフィールドが続きます。
Intradomain Routing PD(Protocol Discriminator) | OSIネットワークレイヤーのIS-IS固有の識別子。0x83(ISO/IEC TR9577 X.263) |
Length Indicator | PDUヘッダの長さ。PDUフォーマットから可変長フィールドを省いたオクテット単位の長さ |
Version/Protocol ID Extension | このプロトコルのバージョン、1が設定される |
ID Length | システムIDの長さ ・1~8の場合はID長を示す ・0の場合は6オクテットを示す(6と同じ) ・255とNULLの場合は長さ0を示す それ以外の値は無効 |
PDU Type | 使用するPDUに固有の識別番号を入れる。上表のPDU Type参照 |
Version | Version/Protocol ID Extensionと同様1が設定される |
Maximum Area Address | 対応するエリアの数 ・1~254はエリアの数を示す ・0の場合は3を示す(3と同じ) |
Hello PDUはIS同士で交換して隣接となるために使用するPDUです。IS-ISで使用するHello PDUはブロードキャスト回線で使用するL1 IIH、L2 IIHと、ポイントツーポイント回線で使用するIIHの3つです。ブロードキャスト回線で使用するHello PDUはPDU Typeが異なるだけでフォーマットは同一です。レベルごとにIIHがあるのはDISの選定で物理的にPDUを使用するためです。Hello PDUの個別のフィールドは下図の赤で示した箇所で、上には共通のヘッダ、下には可変長フィールドが位置しています。
Reserved/Circuit Type |
bit3~8 — 予約 bit1, 2 — ISの動作するレベルを示す 00 — 予約値 01 — レベル1のみ 10 — レベル2のみ 11 — レベル1と2の両方 |
Source ID | 送信元ISのシステムID |
Holding Time | このISで使用されるホールドタイマー |
PDU Length | ヘッダを含む、PDUの全長(オクテット単位) |
R(Reserved) | 予約域 |
Priority | LANのDIS選定の優先順位。数値が高いほど優先度が高い |
LAN ID | ISのシステムIDと、ISによって割り当てられた1オクテットの回線ID。DIS選定後DISのシステムIDと回線IDになる |
Local Circuit ID | ISによって回線に割り当てられるID |
Link State PDUは到達可能性情報を運ぶためのPDUです。レベルごとに存在しますが、PDUタイプの指定が異なるだけでフォーマットは同一です。上には共通のヘッダ、下には可変長フィールドが位置しています。
PDU Length | ヘッダを含むこのPDUの長さ |
Remaining Lifetime | LSPが期限切れになるまでの秒数 |
LSP ID |
LSPを表すID、次の3つのフィールドから構成される Sauce ID — ISのシステムID Pseudonode ID — 疑似ノードかどうかを示すID。0は疑似ノードではないことを示す LSP Number — LSP分割時のシーケンス番号。LSP番号0のLSPは1以降のLSPの代表となり、特定の情報を提示する |
Sequence Number | 1から始まるLSPのバージョン番号。LSPごとに異なるシーケンス番号を持つ |
Checksum | LSP IDから後のチェックサム |
P | パーティション修復オプション機能をサポートすることを示す(1bit) |
ATT |
レベル2のISが設定し外部エリアに到達できることを示す。メトリックごとにビットが割り当たり1の場合は外部エリアに到達できることを示す。通常はデフォルトメトリックのみを使用。各1bit(4bit) Bit 4 — Default Metric Bit 5 — Delay Metric Bit 6 — Expense Metric Bit 7 — Error Metric |
LSPDBOL | LSP DBの過負荷を示す。1の場合は過負荷。ルート計算で使用するかどうかに関わる(1bit) |
IS Type |
ISの動作タイプを示す 1の場合はL1、3の場合はL2を表す。2bit(Level2では常に3) 0 — Unused value 1 — Level 1 Intermediate system 2 — Unused value 3 — Level 2 Intermediate system |
Sequence Numbers PDUはLSPの不一致を認識するCSNP(Complete Sequence Numbers PDU)と、LSP要求や確認応答などで使用するPSNP(Partial Sequence Numbers PDU)があり、それぞれレベルごとに異なるPDUを持ちます。上には共通のヘッダ、下には可変長フィールドが位置しています。
PDU Length | 共通ヘッダを含むPDUの全長 |
Source ID | このシーケンス番号PDUを生成するIS(ゼロ回線IDを持つ)のシステムID |
Start LSP ID | このPDUによってカバーされる初めのLSP ID |
End LSP ID | このPDUによってカバーされる最後のLSP ID |
可変長フィールドはIS固有の情報が入るオプションフィールドです。必要なオプションを選択してタイプ別フィールドの下に付加します。構造は下図のTLV(Type, Length, Value)の形式になっています。CODE(Type)は扱うオプションのTLVタイプをコードで指定します。LengthはVALUEフィールドの全長を1オクテットで指定します。VALUEはLengthで指定した長さのオプション情報が入ります。
IS-ISで使用するオプションの一覧です。使用できるオプションはPDUの種類によって決まっているため、選択して使用します。複数のオプションを使用する場合は連続させる形で使用します。
コード | TLVタイプ | オプション情報 | 使用されるPDU |
1 | Area Addresses | ISの属するエリアアドレス | L1IIH , P2PIIH , L1LSP , L2LSP |
2 | Intermediate System Neighbors | ISネイバーのシステムID | L1LSP , L2LSP |
3 | End System Neighbors | ISに接続されるESのシステムID | L1LSP |
4 | Partition Designated Level 2 Intermediate System | パーティション指定レベル2 ISのシステムID | L2LSP |
5 | Prefix Neighbors | 到達可能であるアドレスプレフィックス | L2LSP |
6 | Intermediate System Neighbors | LAN内のISネイバーのMACアドレス | L1IIH , L2IIH |
8 | Padding | Helloパケットをパディングする | L1IIH , L2IIH , P2PIIH |
9 | LSP Entries | SNP内でシステムID示す | L1CSNP , L2CSNP , L1PSNP , L2PSNP |
10 | Authentication Information | 認証情報 | L1IIH , L2IIH , P2PIIH , L1LSP , L2LSP, L1CSNP , L2CSNP , L1PSNP , L2PSNP |
14 | originatingLSPBufferSize | 受け取ることのできるPDUのサイズ | L1LSP, L2LSP |
送信するISの属するエリアを表します。
使用されるPDU:L1IIH , P2PIIH , L1LSP , L2LSP
Code | 1 |
Length | Valueの長さ |
Address Length | エリアアドレスの長さ |
Area Address | エリアアドレス |
LSPで到達可能性情報にISを使用する場合に使用します。
使用されるPDU:L1LSP , L2LSP
Code | 2 |
Length | Valueの長さ |
Virtual Flag | 通常の隣接では0、パーティション修復のためのレベル2パーティション指定L2 ISの場合は1 |
Default Metric |
bit8 — 0で固定 bit7 — 内部、外部メトリックの切り替え bit6~1 — メトリック値 |
Delay Metric |
bit8 — このメトリックを使用する場合は0、使用しない場合は1に設定 bit7 — 内部、外部メトリックの切り替え bit6~1 — メトリック値 |
Expense Metric | |
Error Metric | |
Neighbor ID | ISネイバーのシステムID |
LSPで到達可能性情報にESを使用する場合に使用します。
使用されるPDU:L1LSP
Code | 3 |
Length | Valueの長さ |
Default Metric |
bit8 — 0で固定 bit7 — 内部、外部メトリックの切り替え bit6~1 — メトリック値 |
Delay Metric |
bit8 — このメトリックを使用する場合は0使用しない場合は1に設定 bit7 — 内部、外部メトリックの切り替え bit6~1 — メトリック値 |
Expense Metric | |
Error Metric | |
Neighbor ID | ESネイバーのシステムID |
パーティション修復でパーティション指定L2 ISを通知するために使用します。
使用されるPDU:L2LSP
Code | 4 |
ID Length | System IDの長さ |
System ID | パーティション指定L2 ISのシステムID |
LSPで到達可能性情報にプレフィックスを使用する場合に使用します。
使用されるPDU:L2LSP
Code | 5 |
Length | Valueの長さ |
Default Metric |
bit8 — 0で固定 bit7 — 内部、外部メトリックの切り替え bit6~1 — メトリック値 |
Delay Metric |
bit8 — このメトリックを使用する場合は0使用しない場合は1に設定 bit7 — 内部、外部メトリックの切り替え bit6~1 — メトリック値 |
Expense Metric | |
Error Metric | |
Address Prefix Length | プレフィックスの長さ |
Address Prefix | プレフィックスアドレス |
IIHでLAN内のISネイバーのMACアドレスを格納する際に使用します。
使用されるPDU:L1IIH , L2IIH
Code | 6 |
Length | MACアドレスの長さ |
LAN Address | MACアドレス |
IIHでPDUをパディングする際に使用します。
使用されるPDU:L1IIH , L2IIH , P2PIIH
Code | 8 |
Length | パディング値の長さ |
Arbitrary Value | 任意の値 |
SNPでLSPエントリーを格納するために使用します。複数のエントリーを含めることができます。
使用されるPDU:L1CSNP , L2CSNP , L1PSNP , L2PSNP
Code | 9 |
Length | LSP情報の長さ |
Remaining Lifetime | LSPの有効期限 |
LSP ID | LSPを作成したISのシステムID |
LSP Sequence Number | LSPのシーケンス番号 |
Checksum | LSPのチェックサム |
IS間で認証を行うために使用する認証情報を格納するために使用します。
使用されるPDU:L1IIH , L2IIH , P2PIIH , L1LSP , L2LSP, L1CSNP , L2CSNP , L1PSNP , L2PSNP
Code | 10 |
Length | 認証情報の長さ |
Authentication Type | 0 — 予約 1 — クリアテキストパスワード 2–254 — 予約 255 — ドメイン内プライベート認証 |
Authentication Value | 認証値 |
受け取ることのできるLSPの大きさをバッファサイズで通知するために使用します。
使用されるPDU: L1LSP , L2LSP
Code | 14 |
Length | 2 バッファサイズの長さ |
Buffer Size | 512-1492 |
ES-ISで使用するPDUの構造は下図のように大きく3つに分かれています。共通ヘッダはすべてのPDUに共通の情報が格納されます。規格として決められたものではありませんが、構造的に区分することができるため分けて取り扱います。タイプ別フィールドはHello PDUやRedirect PDUごとに個別に持つフィールドです。オプションはそれぞれのPDUに対して付加することができる情報で、ESやISに固有の具体的な情報が入ります。オプションはIS-ISの可変長フィールドと同じようにTLVの形式になっています。
ここではPDU一覧、共通ヘッダ、タイプ別フィールド、オプションの順に載せています。
ES-ISで使用するすべてのPDUです。
PDU名 | PDU Type | 使用するTLVコード | 用途 |
End System Hello PDU | 2 | 197, 205 | ESが送信するHello PDU |
Intermediate System Hello PDU | 4 | 197, 205, 198 | ISが送信するHello PDU |
Redirect PDU | 6 | 197, 195, 205, 225, 226 | ISが送信するリクエストリダイレクト |
ES-ISで使用する共通のヘッダです。この後に個別のパートが付加されます。
NPID(Network Layer Protocol Identifier) | OSIネットワークレイヤーのプロトコルを識別する番号。IS-ISのIntradomain Routing Protocol Discriminatorと同じ役割。0x82(ISO/IEC RT9577 X.263) |
Length Indicator | PDUヘッダの長さ。PDUフォーマットからオプションを省いたオクテット単位の長さ |
Version/Protocol ID Extension | このプロトコルのバージョン、1が設定される |
PDU Type | 使用するPDUに固有の識別番号を入れる。上表のPDU Type参照 |
Holding Time | このPDUを受信したネットワークエンティティが経路情報を保持する最大時間 |
Checksum | PDUヘッダ全体のチェックサム |
Hello PDUはESから送信されるESH(End System Hello)と、ISから送信されるISH(Intermediate System Hello)があります。Hello PDUの個別のフィールドは下図の赤で示した箇所で、上には共通のヘッダ、下にはオプションが位置しています。
Number of Source Addresses | NSAPアドレスの数 |
Source Address Length Indicator | ESのNSAPアドレスの長さ |
Source Address | ESのNSAPアドレス |
Network Entity Title Length Indicator | NETの長さ |
Network Entity Title | ISのNET |
ルートをリダイレクトした際にISによって送信されるPDUです。上には共通のヘッダ、下にはオプションが位置しています。
Destination Address Length Indicator | 宛先アドレスの長さ |
Destination Address | リダイレクト対象となる宛先のアドレス |
Subnetwork Address Length Indicator | SNPAアドレスの長さ |
Subnetwork Address | リダイレクト先のSNPAアドレス |
Network Entity Title Length Indicator | NETの長さ ESにリダイレクトする場合は長さ0 |
Network Entity Title | ISにリダイレクトする場合のみNETを含む。ESにリダイレクトする場合はこのフィールドは存在しない |
オプションフィールドはIS固有の情報が入るフィールドです。必要なオプションを選択してタイプ別フィールドの下に付加します。構造は下図のTLV(Type, Length, Value)の形式になっています。CODE(Type)は扱うオプションのTLVタイプをコードで指定し、LengthはVALUEフィールドの全長を1オクテットで指定します。VALUEはLengthで指定した長さのオプション情報が入ります。
ES-ISで使用するオプションの一覧です。IS-ISと同様に使用できるオプションはPDUの種類によって決まっているため、選択して使用します。複数のオプションを使用する場合は連続させる形で使用します。各オプションで示したコードは8オクテットを10進数で表しています。以下のオプションの並びはコード順ではなく、ISO9542に倣っています。
コード | TLVタイプ | 用途 | 使用されるPDU |
197 | Security | セキュリティレベルの指定 | ESH, ISH, RD PDU |
195 | Quality of Service Maintenance | QoSの指定 | RD PDU |
205 | Priority | 優先順位の指定 | ESH, ISH, RD PDU |
225 | Address Mask | アドレスマスクの指定 | RD PDU |
226 | SNPA Mask | SNPAマスクの指定 | RD PDU |
198 | Suggested ES Configuration Timer | ESCTの指定 | ISH |
セキュリティレベルの設定で使用します。このオプションフィールドはNPDU(ISO8473)と同じパラメータを使用します。下表のSecurity ValueはISO8473 X.233の指定です。
使用されるPDU:ESH, ISH, RD PDU
Code | 197(1100 0101) |
Length | Security Valueの長さ、可変長 |
Security Value |
ISO8473 X.233において第一オクテットのみ以下のように規定 bit8, 7 — Security format codes bit0~6 — 0 Security format codes 00 — 予約 01 — 送信元NSAPアドレスのアドレス指定機関の定めるセキュリティレベル 10 — 宛先NSAPアドレスのアドレス指定機関の定めるセキュリティレベル 11 — グローバルに一意なセキュリティレベル |
QoSの設定で使用します。このオプションフィールドはNPDU(ISO8473)と同じパラメータを使用します。下表のQoS ValueはISO8473の指定です。
使用されるPDU:RD PDU
Code | 195(1100 0011) |
Length | QoS Valueの長さ、可変長。実質1オクテットのみの指定 |
QoS Value | ISO8473 X.233において第一オクテットのみ以下のように規定 bit8, 7 — QoS format codes bit6 — 未使用 bit5~1 — Globally unique QoS Parameter values |
PDUの優先順位を示す場合に使用します。RD PDUの場合は元になったNPDUの優先順位を表し、ESH、ISHの場合はシステムの優先順位を意味します。このオプションフィールドはNPDU(ISO8473)と同じパラメータを使用します。下表のPriority ValueはISO8473 X.233の指定です。
使用されるPDU:ESH, ISH, RD PDU
Code | 205(1100 1101) |
Length | Priority Valueの長さ、1オクテット |
Priority Value |
ISO8473 X.233において以下のように規定 0000 0000~0000 1110の値を使用 0000 0000 — ノーマル 0000 1110 — 最優先 |
ESが等価クラス(プレフィックスルート)を作成する際に使用します。ESは基本的に完全一致によるルーティングを行いますが、等価クラスの作成によってプレフィックスによるルーティングが行えます。
使用されるPDU:RD PDU
Code | 225(1110 0001) |
Length | Address Maskの長さ、可変長。最大20オクテット |
Address Mask | 宛先アドレスと同じ長さのマスク情報でプレフィックスとなるビットに1が設定される |
NSAPアドレスの使用法としてNSAPアドレス内にSNPAアドレスが埋め込まれている場合に使用します。SNPA MaskはNSAPアドレス内のどこにSNPAアドレスが位置するのかを示します。SNPA Maskを使用する場合はAddress Maskも同時に使用します。
使用されるPDU:RD PDU
Code | 226(1110 0010) |
Length | Valueの長さ、可変長 |
SNPA Mask | アドレスマスクが0である部分に配置されるマスク情報 |
ISからESにConfiguration Timerを指定する場合に使用します。ESはSuggested ESCTで指定された間隔でESHを送信します。
使用されるPDU:ISH
Code | 198(1110 0110) |
Length | Valueの長さ、2オクテット |
seconds | 0~65535(ESCTで使用する秒数) |